更年期というと女性のイメージが強いかもしれませんが、男性にも同様に更年期があります。 男性ホルモンであるテストステロン(より正確には、遊離型テストステロン)の量が、年齢と共に少なくなることにより男性更年期障害が起こります。テストステロンは20歳代でピークとなってから減少を続け、70歳代では20歳代の…
糖尿病には、膵臓でつくられるインスリンが足りない、又はつくられたインスリンが十分に働かない「インスリン非依存型(II型)糖尿病」と 膵臓がまったく、又はほとんどインスリンをつくることができない「インスリン依存型(I型)糖尿病」があります。 糖尿病の患者さんの9割以上は、インスリン非依存型(II型)糖…
高血圧患者のほとんどの方が生活習慣病からくる高血圧です。内分泌性高血圧、腎性高血圧症、血管性高血圧、薬剤性高血圧などの方がいます。血圧が高いということは、心臓のポンプが1回の心拍動で送る血液量が多くなり、心臓に負担がかかります。動脈硬化などと重なると血管に圧がかかり亀裂が入ることもあります。 高血圧…
脂質異常症は血液中の中性脂肪(トリグリセライド)や、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)が基準より高い、またはHDLコレステロール(善玉コレステロール)が基準より低い状態のことをいいます。 以前は高脂血症と呼ばれていました。しかし、善玉のHDL-コレステロールは高いほうが良いので、「高脂血症」…
10秒以上の気道の空気の流れが止まった状態を無呼吸とし、無呼吸が一晩に30回以上または、1時間あたり5回以上あれば睡眠時無呼吸(SAS)です。 睡眠中に無呼吸状態が繰り返されると 昼間眠くなったり、寝たはずなのに疲れが残っている、イビキをかく、頭が痛い、ズキズキする時があるなどの症状が出ます。 寝て…
クラミジアは感染率の高さと症状が出にくい事から知らず知らずのうちに感染してしまい、感染に気付かずに感染させてしまう病気です。 症状としては、男性は尿道にむずがゆさをおぼえるようになったり、女性は帯下が増えて腹痛を起こしやすくなったりするものの、感染に気づかないケースが多いです。 放置すると、女性であ…
当院では、患者様の指先から1滴(20μL)の血液を採取することで、食物アレルギーや花粉症などの原因アレルゲン41項目を30分で調べることができる最新のアレルギー検査機器『ドロップスクリーン』を2台導入しております。 <ネット予約手順>コチラをクリック→30分で41種類が分かるアレルギー検査→初診or…
※パッチテストをご希望の場合、検査キットを取り寄せる必要がございますので あらかじめご予約下さい。 【パッチテストとは】 かぶれなど長く続く皮膚炎の原因を調べるために行う検査です。 アレルギーには1~4型があります。そのうち皮膚に関与するアレルギーは主に1型と4型です。1型は即時型アレルギー、4型は…
肺年齢を知るための検査を呼吸機能検査(スパイロメトリー)といいます。肺を評価するため、肺がどのくらいの最大量の空気を吸い込むことができるか、どれだけの速さで吐き出すことができるかを調べる検査で換気の機能を調べる基本の検査です。その場で結果が分かります。 肺活量(VC) とは最大吸気位より最大呼気位ま…
ご自分の「血管年齢」が何歳かご存じですか? 加齢や生活習慣により「血管」も老化していきます。血管の老化を放っておくと、心筋梗塞や脳梗塞や脳卒中などの命にかかわる血管事故を引き起こすリスクが高まることもあります。 血管年齢を調べる血管伸展性検査とは動脈壁の弾力性からみる血管老化度の目安になります。その…
主なイボは尋常性疣贅というイボで、足・手・四肢・顔などの露出部にできることが多く、小児も大人もできます。 とびでたイボは液体窒素による冷凍凝固術をおこないます。 治療方法は 1−2週間に1回の間隔で凍結療法治療を繰り返します。 イボは、1回の治療で治すことは難しく、何回も繰り返して治療…